会社名株式会社小閃(Shosen Corporation)
所在地〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-2-3 鈴和ビル2階
代表者名長根 将馬(ナガネ ショウマ)
資本金1,000,000円
設立2021年8月3日
売上2,355万円(2021年8月-2022年7月)
事業内容当社はEC事業(オンライン販売)を営んでおります。

楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon(日本および米国)、メルカリShops、Qoo10の5モールに出店しております。
EC事業は個人事業主として2018年から開始し、現在は主に中古PCの買取や販売を営んでおります。
許認可古物商許可番号 東京都公安委員会 第306622316609号
沿革2017年10月 個人事業主としてEC事業を開始、Amazon.co.jp店開店
2018年07月 Yahoo!ショッピング店開店
2019年02月 Qoo10店開店
2019年05月 楽天市場店開店
2021年08月 株式会社小閃設立
2023年02月 メルカリShops店開店
経営理念当社は「小さなひらめきを大切にする」会社です。

それは当社内に限らず、取引先のメーカー様や代理店様、お客様、金融機関様など、ステークホルダーの皆さまから寄せられた小さなひらめきをも含みます。

イノベーションとはまったく新しいものをつくることではなく、「これまで組み合わせたことのない要素を組み合わせることによって新たな価値を創造すること」を意味します。

従業員から寄せられた業務改善の小さなひらめき、メーカー様や代理店様がご提案してくださった販売についての小さなひらめき、お客様がお寄せくださったサービスについての小さなひらめき、そのような小さなひらめきを組み合わせ、いつか当社とかかわってくださる皆さまがうれしくなるようなイノベーションを起こしたい。

この思いを理念とし、またそれを忘れないために、当社は『小閃』という社名をつけています。
主要取引先リングロー株式会社様
株式会社旭東エレクトロニクス様
主要取引金融機関城北信用金庫様
株式会社日本政策金融公庫様
楽天銀行株式会社様
メーカー様、代理店様へはじめまして。
私は株式会社小閃 代表取締役の長根と申します。

まずお伝えしたいことは、「当社は安売りをしない」ということです。

EC、つまりインターネットショップには実店舗のような商圏という概念がほとんどありません。
どこにお住まいのお客様にでも商品をお届けできる素晴らしい点ではありますが、一方で店舗同士の激しい価格競争が生じやすい構造となっています。

これはひとえに、店舗が取り扱っている商品、つまりメーカー様や代理店様の思いを汲み取ることができずに、自らの利益のみを追求した結果です。
ECでは価格競争の結果、原価割れの状態でも商品を販売するという行為さえ珍しくありません。

これはメーカー様や代理店様、小売店各位、そして最終的にはお客様にとってもうれしいことではありません。
なぜなら、価格が下がれば小売店のサービス品質は落ち、お客様は不満を抱き、それはメーカー様や代理店様への不満へと変わってしまいます。

そして小売店が、少なくなった資金でメーカー様や代理店様からご無理を聞いていただいて本来の価値よりも低い価格で商品を仕入れることにより、いずれはメーカー様や代理店にしわ寄せが来てしまいます。
これではメーカー様が目指す高品質な商品づくりに支障をきたしますし、代理店様もメーカー様と小売店をスムーズにつなぐサービスやお客様へのサポートに影響が出てしまいます。

これは誰にとっても望ましくない環境です。

そこで当社は、ECであっても商品の価格を下げない仕組みを研究しています。
それは、
(1)商品ページの改良やSNSの活用で商品の魅力をお客様へしっかり伝えること
(2)お客様のご疑問について丁寧にお答えすることでお客様へ安心を感じていただくこと、(3)即日配送サービスによってお客様の満足の下支えをすること
(4)礼儀正しいアフターサポートによってさらにご満足を感じていただくこと
の4つです。

また広告などでも商品のイメージに合った表現を用いることで、ブランドイメージを保つことを目指しています。

メーカー様や代理店様が大切にしていらっしゃる商品を守るため、ブランドイメージを保つために、もし小さなひらめきがありましたらぜひ当社へお聞かせください。
小さなひらめきを大切にする会社、株式会社小閃がその実現をお手伝いいたします。
代表者の経歴2014年04月 株式会社千代田コンサルタント 総務部情報システム課 入社
2017年10月 個人事業主として開業
2021年08月 法人設立
代表者について大学では経営学を学び、その後社会人になってからも学習を続け、2017年には中小企業診断士 1次試験に合格しました(2次試験不合格)。
また2014年には国家資格である基本情報処理技術者試験、2015年には同じく国家資格である情報セキュリティスペシャリスト試験に合格いたしました(現在は情報処理安全確保支援士という名称に変更されています)。

ビジネスとITの知識と経験を用いて、貴社がお取り扱いの素晴らしい商品をお客様にお届けし、ご満足を感じていただくための縁の下の力持ちになりたいと考えております。